相談者G’様~老後の考え方~
ファミリー商事の吉田です!
本日で第34回目の弊社事例についてお話しさせて頂きたいと思います。
お客様はどのような悩みがありどのような解決をしたのかその改善策をご紹介します。
現在契約の方、またはまだファミリー商事を知らないという方へ少しでも私たちの仕事内容に触れていただきたいと思い一生懸命書いています。
是非ご一読ください。
今回は62歳(男性)と60歳(女性)年収700万円、会社員夫婦のG‘様についてお話したいと思います。
Q1ファミリー商事とお会いをする前までにどんなことで悩んでいたか?
資産形成の事で悩みがありました。
退職した際の退職金を運用していこうと思っていたのですが、色々な金融機関(銀行・信用金庫)から営業を持ち掛けられて、何かしないといけないのかなと思っていました。
が、実際うちの家計には資産形成をする必要性があるのか?とも疑問に思っているところもありました。
そういった不安、疑問を解消していただけるアドバイザーの方を探していました。
Q2何がきっかけでファミリー商事を知りましたか?
お金を預けることになるので、信頼できる人を探していました。
その中で、私の信頼している方から紹介を依頼されたのが、ファミリー商事さんでした。
信頼している人が頼りにしている人は心強いと思いました。
※0代のアドバイザーの方だったので、私たちが年齢を重ねても安心でした。
Q3ファミリー商事を知ってすぐにご連絡し相談するなどアクションを取りましたか?
知人の方の電話番号をお伺いし、電話しました。
スケジュールが2週間後には抑えられお会い出来ました。
Q4ほかにもFP事務所があるにもかかわらず何が(どの部分が決め手)になりましたか?
実際お会いしてから判断しようと思っていました。
実際にお会いしてみての感想が、勉強されているなと感じました。
夫婦にとってどれくらい預金を確保し、資産形成をし、どのように有効活用をしていこうかと戦略を考えて頂きました。
営業ではなくコンサルタントとしてご提案して下さいました。
その中でうちの家計は無理して資産形成をする必要がないので、少しずつ入金額を上げていくスタイルで考えて頂きました。
スタートするまでは勇気が行ったのですが、その後は慣れも出てきてリスクコントロールをしながら運用が出来ました。
また定期面談をしていただけるので、安心できます。
担当の変更もないみたいなので頼れます。
Q5実際に体験し、いかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。
今回はご相談させていただいて非常に感謝しています。
実際老後の見通しはもちろんの事、その他の相談もたくさん力になって頂いてます。
一家に一人いてくれるとありがたい存在だなと感じていますし、今後も頼りたいなと思っています。
今後資産形成のパフォーマンスも楽しみですので今後ともどうぞよろしくお願い致します。
G‘様のお話しいかがでしたでしょうか?
ファミリー商事では資産運用や保険、住宅ローンといった個別案件の相談ではなくライフプランニングを行う事を推奨しております。
お客様の考え方は十人十色です。
お客様自身のゴール設定を見据えライフプランニングをすることで何にいくらお金が必要なのかという事が見えてくるのではないでしょうか?
それにより漠然としたお金の不安がなくなり学費や住宅、老後の対策がしっかりできると考えております。
例えば学費の準備はできているが住宅、老後の準備を全然していない方に将来の安心がやってくるでしょうか?
やはりすべての事に対策ができる事に安心が得られると私たちファミリー商事は考えております。
また、ファミリー商事はお客様の金融やITリテラシーの向上の為に勉強会も不定期でありますが開催しております。